こんにちは😊
サイトを開設してから少し時間が経ちましたが、少しずつ読んでいただけている方が増えており、大変嬉しく思ってます🤗
ところで、数年前より以下のようなご要望を頂いておりました(このブログを始めた理由でもありますが)。
- 周術期管理医チーム試験に問われるレベルの一問一答が欲しい
- 初期研修医が2〜3か月麻酔科をローテートする際によく聞かれることや、若手の手術室看護師さんが知っておくべきレベルの知識の一問一答が欲しい(当院指導層の看護師さんからの「はよ作れ」の突き上げが・・・😓)
これを作ったら、ローテートしてくる研修医に満遍なく質問したり、看護師さんの勉強会をするときなどに楽だな〜と思っていたのですが、日々の仕事や専門医試験対策資料(通称青本)を作成するのに手をとられてなかなか手がつけられないでいました。
ようやく完成いたしましたので、ご報告いたします(予約・注文は下から)。題名は以下の通りです。
「虎の巻🐯」ほど大層なものではないので、猫🐱くらいにしてみました。
ご希望の方は以下の書式で classicanesthesia4@gmail.com まで、あるいはメニューバー↑の【Contact】からご連絡ください。








注文書式
以下の書式で classicanesthesia4@gmail.com まで、あるいはメニューバー↑の【Contact】からご連絡ください。
メール題名:『猫の巻』希望
- お名前
- メールアドレス ※セキュリティに弾かれる場合があるため、携帯電話のメールアドレスはできれば避けてください。また、しばしば記入ミスが見られますので、送信前に今一度ご確認をお願い致します。
- ご住所(郵便番号から)※配送業者さんの利便性のため、マンションの場合はマンション名の記載をしていただければ幸いです。
- 電話番号 ※(郵送トラブル防止のため電話番号はできるだけご記載ください。こちらから電話をおかけすることはありません)。
- 職種(差し支えなければ):看護師、臨床工学技士、薬剤師、研修医、麻酔科医など
試験後にメールをお送りいたします。差し支えなければその際に一言感想をいただければ幸いです。
日々のコロナ対応など、大変だと思いますが、なんとか乗り越えていきましょう!😤
また、来年度の麻酔科専門医試験対策資料(通称青本)も少し趣を変えて作成中(早期予約された方はこの猫の巻をプレゼント予定)ですので、もし興味があれば こちら のページもご覧ください。